20211031❄劇団四季アナ雪観劇3ヶ月ぶりのヒュッゲ🌿with父

開幕前の写真や動画を見てからというもの、
ず〜っと観たいと思っていた岡本瑞恵エルサ×町島智子アナの姉妹♡
そしてそして、初見キャストがなんと5人も!!!
アナ、ハンス、クリストフ、スヴェン、ヴェーゼルトン、、、
もう、あまりにも目が足りない3度目の観劇となりました!

ワクチン接種などで前回は見送り、今回はなんと3ヶ月ぶりの観劇🌿🌿
今回はmyトリトン(父)を連れて🤗

ちなみに、どこでどんな徳を積んだのか、父は毎度のことこの御三家(?)神キャストを引き寄せます。
阿久津陽一郎ジーニー→アグナル王
北村優アラジン→クリストフ
岡本瑞恵ジャスミン→エルサ
恩恵にあやかってこの素晴らしいキャストを拝見できました✨✨

ではまずキャストさんたちについて雑まとめ…🖊

歌声が大好きでず〜っと楽しみにしていた、念願の町島アナ🌻
落ち着いた柔らかで伸びやかな歌声がすっごく良かった!!
そして、お顔が好きなタイプ♡ 
私の母の若い頃にほんのすこーしだけ、小さじ1くらいだけですが似ている部分を感じていたので、
父もちょっと思い出してくれたかな?🤭🤭(なお、現在その面影は1ミリも無い、、)
サンシャイン力強めの太陽ちゃんアナが三平アナだとすると
町島アナはお嬢様学校の温室育ちアナちゃん!!
欲を言えば、もっと自信たっぷりに歌ってほしい!!
主役感は薄め?けど、素敵なアナ王女🌻いえ、アナ王妃でした👸

顔がとても良いので気になっていた塚田ハンス🍤
裏切るヴィランズ要素が高めと聞いていました!
生で見るとやはり、KAOGA・II☆
髪はウィッグなんかな?質感がパーマとかしてそうな感じに見えた🧐
にっこにこのほほ笑みがダッフィーっぽい🐻
そして、エリック王子もラウル子爵(希望)とかでも是非とも観たい👑
塚田エリック静岡来ていただけるだろうか🤔
う~む、祈らずにいられません!!!

最高すぎた北村優アラジンが演じる、評判がいつも最強なクリストフ🌰
スヴェンとの目の合わせ方やじゃれ方がムツゴロウ感あるクリストフ!
スヴェンと相棒✊って感じがすんごく良い〜!!
理想の相棒🧞ヘイッ!!!
素人目でもわかる、細かい仕草とか声色の使い分け(そして虚無顔)とかが凄い、プロフェッショナルって感じ!
お肌が暗めのファンデ?ブロードウェイのクリストフ意識の感じかな?
やっぱり登場時からオーラがすごい、、さすがダイヤの原石!

赤井スヴェン🦌
歩き方が子犬みたいでかわいい〜
左右にちょっとふにゃふにゃして
角の重みのバランスが不安定な感じ?
登場の瞬間、大きさに驚いて声が漏れてしまう父(笑)
迫力あるもんな〜!!

石野ウェーゼルトン🧔
ハンスとの会話が腹黒い政治家同士の会話って感じ?!
いっつも会議長引かせるオジサン、いつまでたってもオンライン会議に慣れないオジサン、オジサン構文使いまくってるようなオジサン、っていう感じの絶妙なウザさ出てた😃😍💗(褒めてます)
どこかで見たことあるなと思ったら、体操選手のモノマネするオラキオ?!

初日で観た以来の陛下〜!!!またお会いできました、瑞恵エルサ❄❄❄
父も楽しみにしていたので、一緒に観ることが出来て本当に良かった!!
序盤から絶好調中の絶好調〜安定感抜群✊
そして、やはり大優勝のレリゴーでした!!!
ラストの暗転直前のキメ顔が最強の笑顔でぬぬぬぬうううううううううう、痺れますゼ陛下ーーーーー!!!
照明さんが長めに照らしてくれた?ようで!!照明さん、ありがとうございます😭😭
カテコでこの姉妹のハグも拝めて至福…🥺
やっぱりレリゴーはおかわりしたい!!!
父はドレスに変わるところが気になりすぎて、
帰り道からYou Tubeなどで復習し始めましたとさ…
理系だとこういう技術的なところ、気になるんやな・・・
エルサの魔法なんだから技術がどうとか、そんなんええねん!!

初日以来の竹内オーケン🌿🌿🌿
登場ゼロ秒目からもう最高。
代謝が良い方であるのは、知っていたが
またまた今回も汗がすごい…ニットはかわいそう…
カテコでヴェーゼルトンとじゃれるところまでらぶ♡
大阪リトマで父も竹内エリック王子を見ていたのですが…
もちろん、同一人物とはわかるはずもございませんでした〜!!

3度目にお目にかかる大好きな英恵オラフ〜⛄
やはり『うん、なんで?』が好きすぎた。
北村クリストフとの虚無顔対決、勝利〜!!!
今回特にちびっこたちの爆笑をかっさらっていました!かわいい笑い声が響き渡る劇場🥰🥰

そして、まさかのリアル姉妹!!
桑原姉妹のヤングエルサ❄とヤングアナ🌻
お顔もそっくり、にっこにこでかわいい〜!!!
お姉様の愛佳ちゃんヤングエルサは初日に拝見済み!

桑原広佳ちゃんヤングアナ🌻
と〜ってもかわいくって元気いっぱい!!
笑顔がはじけるサンシャイーーーンなヤングアナ🌻
歌がパワフルで本当に完璧すぎました、、、
カテコで目が合って心のなかで「とっても素晴らしかったよ〜ありがとう〜」といいながら
親戚のおばさんのように手を振りまくってしまった…
(お年玉あげたい)

次に曲順に感想を雑まとめ…🖊
・太陽よ輝いて
日本のプリンセス姉妹と重なってもう感情が🥺🥺
『太陽よ この国に 強く自由な未来を』
『麗しき我がアレンデール 真実の愛を願う』
家族の幸せな姿が今まで以上に心に来る!😭😭
アレンデールの民になりたい!!!
アレンデールになら税金収めたい!!!
本当にアレンデールの民ごっこやりたい!!
ナーナーナーナーナーやりたい💐
(舞浜のアレンデールが出来たらやりに行きましょう、、?!)
そして、広佳ちゃんヤングアナの元気いっぱいパワフルな歌声にびっくり🌻
最高に素敵な太陽ちゃん☀☀
また広佳ちゃんヤングアナが観たいな〜!!

・雪だるまつくろう
アグナル王の言葉がずっしりと感じられる。
『いずれ国民の前で見せなければならないときが来る』
国王という重圧がなければ、
エルサに厳しくする必要は無かったのだろうかとか
そういうことを考えてしまう😭😭
ここまでの展開で感情をやられまくり🌰
美しい音楽に酔いしれつつ、胸熱すぎるここまでのシーン。
もう涙がちょちょぎれ……心を掴まれてしまいました…!

・生まれてはじめて
アナ王女〜アナ王女〜🌻
開幕前の映像を観てからずっと観たかった町島アナ✨はじめまして、アナ王女!
落ち着いたやわらかで伸びやかな美声〜♪とっても素敵🥺🥺
そして、安定の瑞恵陛下!!
『開けなさい門を今〜!!!』
はいっ!開けます~!陛下の仰せの通りなんなりと!
今〜今〜今〜の門が開くところはやはり鳥肌!!

・ありのままで
私が前から大好物だった瑞恵エルサの髪飾りぶん投げのところぶん投げなかった!
投げつけず解放された感じでふわんて投げるのに変わった!んんんこれも良い!!!
そして!!!!!
ラスト暗転直前、最強の笑顔でキメ顔✨✨✨
陛下ぁーーーー!!痺れますゼ🤦🤦🤦
父も度肝を抜かれ、おったまげ〜ぶっ飛び〜!!!
親子共々ぶっ飛ばされました!!!最高!!!!!

・ヒュッゲ🌿
オーケンからのアドリブのご挨拶☺️
ご家族で来てくれたおともだち〜〜
ソロ活で来てくれたおともだち〜〜
カップルでのこのこやってきてくれたおともだち〜〜(笑)
竹内オーケン最高〜☺️☺️☺️
大好きなナンバー!!!
父の感想『ヒュッゲが結局よくわからなかった』
(笑)(笑)(笑)
これはわからなくていいと思う、ただただ最高なだけ!!笑
意味わからないところこそが最高なのだ!うん!

・モンスター
ステージに走って出てきたエルサ、幻の鹿?が駆けてきたのかというような妖精のような雰囲気✨
警戒感を持って客席を見渡しながら歌い語りかける〜
声が乾燥気味?少し裏返ったようなパートもありつつ、今はーーーーー!で劇場がまたも張り裂けそうに!!!

・誰もが完璧じゃない
大森さんパビーと菜緒さんバルダカップルは三度目にお目にかかりました🥰
夫婦感ますます出ててアッツアツのカップルになっていた☺️☺️
菜緒さんの声が(アンサンブルとしても)ところどころレベチの音量で聞こえてくるのが最高!!!
アグラバーが懐かしい〜🔮✨✨
クリストフ×バルダの親子の絆を超えた親子が二人でダンスしたりするところが見れた🤗🤗
ヤングアナちゃんも大活躍で素晴らしい〜!!!
笑顔でみんなでダンスって感じのこういうシーンやっぱり楽しいな〜〜
演者さんたちが楽しんでるのが伝わって来る感じ☺️☺️

という感じで雑多でしたが…
ここまでお読みいただきありがとうございました🙇🌿🌿

1度目のヒュッゲはこちら:『劇団四季アナと雪の女王開幕!初日レポート(ネタバレ注意)』
2度目のヒュッゲはこちら:『オランダ人夫の辛口?劇団四季アナ雪批評』


10月31日マチネキャストの皆さま!
素晴らしいヒュッゲな時間ありがとうございました🌿🌿

エルサ  岡本 瑞恵
アナ  町島 智子
クリストフ  北村 優
オラフ  小林 英恵
ハンス  塚田 拓也
ウェーゼルトン  石野 喜一
スヴェン  赤井 涼之助
パビー  大森 瑞樹
バルダ  松本 菜緒
オーケン  竹内 一樹
アグナル王  阿久津 陽一郎
イドゥーナ妃  髙岡 育衣
ヤングエルサ  桑原 愛佳
ヤングアナ  桑原 広佳

男性アンサンブル
小田 春樹
計倉 亘
小林 優
笠間 大樹
寺尾 聡馬
手島 章平

女性アンサンブル
黒柳 安奈
塩入 彩音
塩住 珠希
青柳 絵里奈
海沼 千明
柿野 麻季
浦山 遥

BLOGトップにもどる